TrainCarts で看板を設置してトロッコを制御する方法

このページの最終更新日は 1 年以上前です。古い情報を含む場合があります。

TrainCarts では、看板を設置することでトロッコの制御を行います。 看板は行単位で書く内容が決まっています。ここではそのルールを解説します。

1 行目

1 行目は [train] と書きます。これによってその看板が TrainCarts 用の看板であることを TrainCarts に教えます。 ちゃんと TrainCarts がその看板を認識できていれば、設置し終わったときに TrainCarts が何かしらのメッセージを表示してくるはずです。

一般に、TrainCarts の看板による制御はレッドストーンの動力を入力している間だけ有効化されます。 常に有効化していたいし、なによりも動力を入力するのが面倒という場合もあるでしょう。 この看板は動力なしで常に有効にすることもできて、そうしたい場合は [+train] にします。

2 行目

制御する種類を書きます。例えば駅として停止や発進を制御する station、その上を通過したトロッコを削除する destroy のような具合です。

利用可能なやつ。

destroy トロッコを消去する
eject トロッコから乗客を下ろす
enter トロッコにプレイヤーや Mob を乗せる
blocker トロッコの進行を妨げる
station トロッコを停止させ、直後に発進させる
launch トロッコを発進させたり、スピードを変更したりする
property トロッコのプロパティの値を変更する
blockchanger トロッコに表示されるブロックの種類を変更する
switcher トロッコの内容によって線路のポイント切り替えを行って進行方向をスイッチする
detector 条件に該当するトロッコがあるかどうか検出する
transfer アイテムを保持できるトロッコが来たらアイテムを移動する
craft アイテムを保持できるトロッコからアイテムを消費してクラフトする
elevator トロッコを上下にテレポートする
spawn トロッコをスポーンする
destination 目的地を定義する
trigger トロッコの情報を看板で表示する
announce 乗客に対してメッセージを表示する
waiter 進行方向にトロッコがなくなるまでトロッコを一時停止させる
effect パーティクルを出したり音を鳴らす
ticket お金を使った取引を行って結果を表示する (経済プラグインが必要)

3, 4 行目

3, 4 行目は 2 行目で選んだ種類によって書く内容が指定されている場合もあるし、何も書かなくて良い場合もあります。 詳しくは以下を参照してください。 また、Wiki に全部の機能が載っているのでこちらを参照してください。

TrainCarts 関連記事

TrainCarts トップページ

使い方・コマンド

  • トロッコを連結する
  • トロッコのパラメータを変更する
  • 看板と連携して看板に行き先を表示する

トロッコを制御する

  • トロッコを制御する
  • トロッコの行き先を変更する
  • トロッコを一時停止させる
  • … など